2019年を総括致しまする。
- 冨田勘五郎
- 2019年12月29日
- 読了時間: 2分
【甲州おもてなし忍者 三ツ者衆】として7/27甲州市『放光寺』に初の『おもてなし参上』を果たし、早5ヶ月が過ぎ申した。
ツイッターアカウントでは【甲州忍 三ツ者衆】の名で本年1月から甲斐国山梨の情報を発信しておりましたが、『おもてなし隊』として活動するにあたり、正直申して不安の方が大きかったで御座る。
どんな経歴の者がどんな組織で何をするのか。
ただ、目立ちたいだけの人が調子に乗って何かやり始めたと見られるのではないか?
何の実績もない我らを受け入れてくれる場所、イベントはあるのだろうか?
地域の人達は受け入れてくれるのだろうか?
罵詈雑言、誹謗中傷のツイートばかりになるのではないだろうか?
そんな不安とは真逆に台風の影響で朝方雨も降る中、7/27の初参上時には我らのツイッターをご覧頂きわざわざ県内から会いにいらして下さったフォロワー様もおられました。
甲州市塩山の『放光寺』でお客人を待っている際も、近隣の方々が皆「ご苦労様」と声を掛けて下さったり、差し入れを持って来て下さりと拙者が感じていた不安は杞憂であったと感じるようになり申した。
それまで、ツイッターをフォロー頂いていたフォロワーの皆の衆からも温かい言葉、応援の言葉を頂戴し、また多くの方々にも我らのアカウントをフォロー頂き本当に皆々に感謝申し上げまする。
動画撮影のお話にお伺いしたお店、施設の皆様も快く受け入れて頂き応援のお言葉を頂戴致し申した。
フリマ、朝市、お祭り、イベント等々でお会いしたお客人方皆々にも大変喜んで頂き労いの言葉も大変頂戴致しました。
我らの掲げるおもてなしは『笑顔』『心遣い』『思い出』この三つで御座りまするが、拙者がお会いした一人一人が皆、拙者へのこの『おもてなし』を下さりました。
この五ヶ月は甲斐国を愛する皆々との『出会い』の五ヶ月で御座りました。
正直、任意団体(NPO)として立ち上げたは良いが誰にも相手にされず数ヶ月で頓挫してしまうかも知れないとも思っておりましたが、本当に多くの方々の応援で五ヶ月続けれる事が出来申した。
来年も更にもう半年、もう一年と一日でも長くこの活動を続け、甲斐国へ訪れた皆々への『おもてなし』と応援頂ける地域の皆様へ『地域活性化』の恩返しを全力で取り組む次第に御座りまする。
本年、2019年の締め括りは大晦日『放光寺ー恵林寺』でのおもてなしで御座りまする。

元旦1/1も『放光寺』さまに午後から参上しておりまする。

まだまだ、未熟な我らで御座りまするが2020年も是非、変わらずの応援ご声援で支えて頂けましたら幸甚に御座りまする。
どうぞ、皆様良い年をお過ごし下さりませ。
冨田勘五郎 記す
Comentários