top of page
執筆者の写真冨田勘五郎

「夕暮れに 刻の音響く 古寺よ」の巻

更新日:2023年3月21日

十月は何度と無く、日ノ本に台風が接近、或いは上陸し甚大な被害をもらして行き申した。

甲斐国も交通網に大きな被害が出ておりましたが、十月末には全面復旧され11月最初の土曜日は快晴!!この三連休中はお天気が良さそうで御座るぞ!


猿ノ助は例によって先週の『甲州市およっちょい祭り』で美味い物を食いすぎて本日は寝込んでおる為、拙者一人で参上致した。




仁王門(阿形像脇)の椿が綺麗に咲いておりまする。ここ「放光寺」は別名「花の寺」とも呼ばれ、春先から秋口まで様々なお花が境内で見る事ができるので御座りまする。



仁王門(吽形像脇)には対照的な黄色の小さなお花が。


本日は県内からお越しのお客人が多くおいでになられましたが、八王子、埼玉方面からおいでの方もおりましたぞ。

ぶどうの時期も終わってしまい、甲斐国にも旬のフルーツが無くなった・・・と思うのは早計に御座るぞ!

今は、柿(甘柿)が旬に御座る。そして、今月中ごろから枯露柿(干柿)作りが始まりまする

そのままでは、渋くてとても食べられない渋柿の皮を剥き、軒先に吊るして天日に干す事で、年末頃には甲州名物の甘~い『枯露柿』となるので御座ります。



さて、お昼近くになって、我らのYouTubeチャンネルでも紹介させて頂いた『月ノ歩キカタ』殿が放光寺の駐車場で出店なされておった!


美味そうな匂いにつられて、拙者もフラフラと駐車場へ。

明日は、『かつぬま朝市』に出店されておるぞ!!

朝九時から開始ゆえ、朝食を少し我慢して、皆『月ノ歩キカタ』殿の

キューバサンドを朝食とするで御座る!!

我らも明日は、すぐお隣で開催している『えんざん朝市』に参上しておりまする。是非、皆の衆お越し下さりませ!









そして両朝市でお買い物の後は少し足を伸ばして、『放光寺』に参拝へお越しになってみては如何に御座りますかな。





冨田勘五郎 記す

閲覧数:17回0件のコメント

Comments


bottom of page