top of page
  • 執筆者の写真冨田勘五郎

「長月の日 暮れも早まる 秋の空」の巻

更新日:2023年3月21日

皆の衆、本日より長月(9月)に御座るな!

甲斐国は朝晩肌寒い位の気温になって来ておりまする。

今朝は昨日の晴天とは一変し、どんより雨の降りそうな空模様に御座ったが、『おもてなし』へ参上仕った!



拙者が左手に持っているのは、甲斐国の特産品でもある水晶の原石に御座りまする。

甲州市は古くから質の良い水晶が採れる事でも有名に御座りまする。




朝方はお客人も疎ら故、拙者も放光寺周辺をフラフラと。






















前回もご紹介した水車小屋。







水車小屋の入り口。中へ入る事は出来ませぬが、こんなに近くまで見る事が出来まする!








6月辺りにTwitterで紹介したヤマメもこんなに大きく育ったで御座りまする。










国道140号(雁坂みち)沿いの看板。初めて放光寺へ起こしの皆の衆は、この看板が目印で御座るぞ!

(精進料理はご予約が必要で御座る)






















放光寺は「巨峰の里」とも言われる山梨市牧丘町へも程近い場所に御座りまする。

今まさに、ブドウが最盛期に御座りまする!!



















プロレスファンなら誰もが知っている「怪物」、「ガチ戦ったら最強」とも言われる故ジャンボ鶴田殿のご実家の「ジャンボ鶴田園」もこの先に御座りまするぞ!!





散策はこれくらいにして、お役目に戻りまする!!

本日は、大変多くのお客人がお越しになられました。参上予定であった猿ノ助が急務で来れなくなってしまい、流石の拙者も手一杯で御座った!!

ぐぬぬ、猿ノ助!

なぜこのような日にお主はおらぬのだ!!

東京、横浜、千葉、群馬、富山等々県外からお越しの方が大変多かったで御座りまする。

中には放光寺へは3度目の参拝の方も。なんと毎年4/29の大黒天祭りにもお越しになられていたとか。。。



季節ごとに印象ががらりと変わる甲斐国は何度来ても新鮮で御座りましょう。


皆の衆も甲州市へお越しの際には、「恵林寺」のみならず、信玄公も度々戦勝祈願に訪れた「放光寺」へお越し下さりませ!



冨田 勘五郎記す

閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page