top of page


冨田勘五郎
2022年4月10日読了時間: 3分
閲覧数:137回
0件のコメント


冨田勘五郎
2022年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


冨田勘五郎
2022年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


冨田勘五郎
2022年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


冨田勘五郎
2022年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


冨田勘五郎
2021年12月22日読了時間: 2分
閲覧数:102回
0件のコメント
検索


~武田家ゆかりの地を求めて~ 甲府市右左口町 その二
今週も引き続き、甲府市右左口町を紹介致しまするぞ。 我らは次に中道往還沿線に位置する円(圓)楽寺さまへ立ち寄った。 こちらのお寺はなんと飛鳥時代701年に創建され、大宝令律が施行された年で御座る! こちらのお寺は、行者、山伏などの修験道の拠点になるお寺であったとされ、我らは...
冨田勘五郎
2020年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント


~武田家ゆかりの地を求めて~・甲府市右左口町、その一
さて皆の衆、早速であるがタイトルの町名が正しく読めたで御座ろうか? 「うさぐち?」 「ゆうさぐち?」 正しくは「うばぐち」と読むので御座る。 甲府市中心部からはだいぶ南に位置し、【夜景100選】、【温泉総選挙2019絶景部門1位】にも選ばれた市川三郷町のみたまの湯にもほど近...
冨田勘五郎
2020年3月19日読了時間: 2分
閲覧数:188回
0件のコメント


~武田家ゆかりの地を求めて~ 甲斐・勝山城跡
皆の衆、暫くで御座った。 冨田勘五郎に御座る。巷では疫病、コロナウイルスが猛威を振るい不安な日々が続いておりまする。 安心して外出も出来ぬ状況となっておりまするな。 そんな皆の衆の為に、ブログの新シリーズ『武田家ゆかりの地を求めて』と題して、甲斐国の魅力をお届けしようと思い...
冨田勘五郎
2020年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


【武田の館市_おもてなし参上】の巻
此度は、甲府市の武田神社前に昨年オープンした甲府市武田氏館跡歴史館、通称信玄ミュージアムにて毎月第3土曜日に行われている武田の館市へ参上致した! 武田神社と言えば、ご存じの方も多いと思われまするが、武田信虎様、お屋形様武田信玄公、武田勝頼様と戦国時代に活躍した甲斐国ご当主の...
冨田勘五郎
2020年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


【FM甲府(ラジオ) 生出演!】の巻
皆の衆、本日はFM甲府(76.3MHz)の『ラジもく next』にCIH株式会社の網倉さまと共に生出演して参った!! 勿論、ラジオ出演しかも生放送に出演するのは初めてに御座る。 拙者も少しドキドキしつつ、『山梨学院大学』敷地内にある放送局へお邪魔致しましたぞ。...
冨田勘五郎
2020年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page